最終更新2025/5/31 13:04  求人情報43,380

Warning: Undefined array key "q" in /home/fe03/4510m.in/public_html/staging.4510m.in/wp-content/themes/4510/header.php on line 214
Q. FAQ

求人情報の詳細


No.47616 |掲載日 2015年11月8日 |更新日 2015年11月8日 |閲覧数 ロード中...

【個別指導/天満橋】一緒に教育業界を変えてくれる仲間を募集!

大阪府教育・学習支援パート・アルバイト
この求人は最終更新日から1年以上経過しています。現在の募集状況をページ下部「詳しく聞く」から確認することをおすすめします。
勤務地
大阪市北区天満2-1-8 4F
賃金
コマ給(60分):1200~ ※研修中1000円
勤務日時
平日 15:30-22:30
募集職種
年齢
不問
資格
こだわりポイント
応募に必要な書類等
募集期限
随時

仕事内容

小学生〜高校生までの個別指導
【一緒に教育業界を変えてくれる仲間】を募集!
【子供達の勉強の問題を一緒に解決しましょう!】
下記の内容に共感してくださった方からの連絡お待ちしております。
教育ってなんだろうか。
塾長である僕が過ごしてきた小学生・中学生・高校生の時を振り返っておもうと、なにが残っているのだろうか。「あの先生が怖い」や「あの先生は面白い」などはありましたが、授業として「面白い!価値がある!」と思えるものはなかった気がします。正直思い出せる授業なんてありません・・・。
きっとやらされて勉強をしていたからなのでしょう。
また小学生・中学生・高校生の間、塾に通っていました。
塾や学校で勉強方法について習ったことは一度もありません。
「予習・復習をやりなさい!」などは言われましたが、結局それにはどういう意味があって、どのようにすればいいのか説明されていなかったので、わかっていなかったと思います。
正直、僕は勉強に対するやる気がなく、勉強の仕方もわかっていませんでした。それが変わったのは、初めての大学受験を失敗して、浪人生活を塾を通わずにすることを決めた時です。
大学合格という目標に向けて、自分でどうすればいいのか解決策を考たり、
勉強をしても上手くいかなければ、何がいけなかったのかを見直し改善していきました。
その時に考えた勉強の仕方(努力の仕方)は、仕事を初めてからも使い続けています。
僕は島田紳助さんが言っていた、「人の可能性は5×5」という言葉が好きです。
これは、才能と努力は通知表のように1〜5まであり、その2つの数値が掛け算されて、最大25の結果がだせるという意味です。努力をきちんとできない人は、才能が5あったとしても努力が1であったら、5×1で5になるので、結果として才能があったとしても、成果が出ないのでやめてしまう人がいるそうです。つまり努力ができないばっかりに才能ある分野のチャンスに気づけないことがあるということです。それはとてももったいないことだと思います。
勉強はだれもが等しく通る道です。だからこそ、その中で、子供達の可能性を伸ばす「努力の仕方」を教えるのが教育する上で、子供達に伝えるべき一番大切なことだと思います。
一緒に子供達に「努力の仕方」を伝えていきましょう!
事業者
学習塾プラント
採用担当
根本大貴
会社PR
【教育業界を変える仲間を募集しています!】
求人サイト シゴトの森
求人サイト シゴトの森 - アルバイトから正社員、海外、在宅まで毎日更新!
あとで見る 一覧