最終更新2025/5/31 13:04  求人情報43,380

Warning: Undefined array key "q" in /home/fe03/4510m.in/public_html/staging.4510m.in/wp-content/themes/4510/header.php on line 214
Q. FAQ

求人情報の詳細


No.73638 |掲載日 2018年11月29日 |更新日 2019年2月15日 |閲覧数 ロード中...

海外勤務!太平洋の島・マーシャル諸島と日本をつなぐ仕事に携わってみませんか

海外/外国建築その他正社員
この求人は最終更新日から1年以上経過しています。現在の募集状況をページ下部「詳しく聞く」から確認することをおすすめします。
勤務地
マーシャル諸島共和国
賃金
20万円~
勤務日時
8:00-18:00
募集職種
年齢
20-50
資格
自動車運転免許
こだわりポイント
応募に必要な書類等
募集期限

仕事内容

【事業内容】
MJCCはマーシャル諸島共和国の首都マジュロに工場と店舗兼事務所を持っており、ここで営業しています。
取扱品目は、工場で作っているブロックをはじめとして、材木等の建材、日本から輸入する中古自動車、中古家電、日本食、その他雑貨など。
またマーシャルにおけるヤマハ発動機の正規代理店でもあり、ボートや船外機も取り扱っています。これらの輸入販売を行っています。
また2011年からは、マーシャル観光局からの依頼により観光業も開始しました。
日本からいらっしゃるお客さん向けに、ホテルやレンタカーの予約、ツアーの予約や催行をしています。
またここから派生して、日本からいらっしゃるビジネス関係の方のお手伝いもしています。
このようにいろいろやっており、どちらかと言えば貧乏暇なしの状況ですが、良く言えば、こんなにさまざまな体験をできる会社もなかなかないと思います。
またマーシャルと日本の友好と、マーシャルに関わる日本人にとっては一定の貢献をしていると自負しております。

【仕事で求められるスキル】
日本人に対応する仕事と、マーシャル人および現地の外国人(アメリカ人・中国人・フィリピン人等)に対応する仕事の割合は半々ぐらいです。現地の公用語は英語とマーシャル語。会社の従業員数は、日本人スタッフ3名とマーシャル人スタッフ17名。マーシャル人スタッフに対しては、英語かマーシャル語を使って一緒に仕事をしていきます。英語の語学力はあったほうがいいです。最低でも中学英語を使いこなせるレベルの方を必要としています。
また 公共の交通機関がタクシーしかなく、また観光客の対応で送迎などもしますので、車の運転免許は必須です。

【MJCCが求める人材】
マーシャル諸島共和国は、太平洋の真ん中にある小さな島国です。楽園のようなきれいな海に囲まれた生活を送れます。一方、途上国なので停電なども日常でよくありますし、島にモノや娯楽は少なく、予定通りに物事が運ばないことも多々あります。自分のこれまでの常識が通用しないことがあっても、その違いや驚きを楽しんだり、受け入れて対応していく力がある人を求めています。
業務内容は多岐に渡りますが、幸いわからないことはなんでもインターネットで検索することもできますし、業務そのものは難しいことはありません。ですからそういった知識よりも、どんな状況でも対応できる柔軟性が求められます。
事業者
MJCC
採用担当
佐藤恒介
会社PR
MJCCは、マーシャル諸島共和国で日本とマーシャルのかけ橋となって30年の会社です。観光・ビジネスでいらした方のお手伝いしたり、テレビ局や新聞社の取材のお手伝いをしたり。またマーシャルの首都マジュロに工場と店舗がありますので、ブロックの製造・販売、日本食や建材・船外機・雑貨の輸入販売等も行っています。
あとで見る folder 0 詳しく聞くmail
募集は終了しました
求人サイト シゴトの森
求人サイト シゴトの森 - アルバイトから正社員、海外、在宅まで毎日更新!
あとで見る 一覧